NYドライブ情報 NY Drive Information
NY交通事情
運転手があらかじめ、GPS・ラジオなどで路上での渋滞状況を確認します。最近は、
GOOGLE MAP WASE がかなり正確に道路状況を教えてくれます。(渋滞状況・迂回路・到着時刻等かなり正確に出ます。)目的地もとても早く・スムーズに検索できます。ラジヲの道路状況も同時進行でタイムリーで生の現地情報を聞くと突発事故等の情報が入ってとても便利です。ミーチングに向かっている時に数分単位でラジオ局をたがえて聞く道路渋滞状況報告はプロドライバーに必要なことですね。
マンハッタから郊外へのトリップ時間帯"9AM~3PM"
(月曜~金曜日)は、渋滞が少なくベストタイムですがパンデミック以降渋滞予測が尽きずらくなっています。季節・事故渋滞により変動もあります。暖かい季節は皆さんビーチ・山間部に繰り出すので渋滞します。
-
午前中
朝五時半前から出勤・ビジネスの交通渋滞が始まります。六時・七時頃は倍の渋滞時間が予想されます。GPSの到着時刻も運転しながら加算されつずけ到着した時には倍の時間以上になります。就業開始の朝9時前には 事故が多発しているようで、運転手を焦らせないよう、余裕をもったドライブを心がけたいものです。
午後
最近ではお昼以降から渋滞が始まっている様に見えます。(午後2時半・3時頃からはパンデミック前)、帰宅、帰社する車が走り始め、午後4時・5時は渋滞のピーク。 午後7時過ぎ頃まで続きます。飛行機に乗り遅れないために、この時間帯の空港送迎は余裕をもって 出発することがポイントです。
-
ヘンリー・ハドソンパー・クウエーNYC Henry Hudson Parkway Southbound to NYC
<
公共の場所・リムジン車内での全面禁煙
ニューヨーク州・市が公共の場(レストラン、リムジン、ハイヤー、タクシー、オフィス)などでの 全面禁煙を義務付けました。公共機関全車輛禁煙です。罰金は、許可した運転手と配車したリムジン・タクシー会社に罰金とポイント、お客様にも罰金が課せられます。ご理解ご協力の程、宜しくお願いいたします。ご存知の様に第三者喫煙の癌死亡多発・被害のため。(全米癌協会報告) 日本のがん患者団体一行の米国視察旅行
ドライバー携帯電話禁止
特にタクシー・リムジン(ハイヤー)のプロフェッショナル運転手の車内運転中の携帯電話使用は厳禁です。一回目のチケットから点数と罰金、3度チケットを切られると運転免許証剥奪。仕事を失います。所定の場所に停止しエンジンを切って携帯電話使用は許可されています。ライドシェアー(Uber,Lyft,Via,他)タクシー・カーサービス・リムジン運転手の皆様お気をつけて!
【シートベルト着用義務】
11月1日2020年から、ニューヨーク州では後部座席のシートベルト着用が義務化されました。 急ブレーキ時に、後部座席からフロントガラスを破って外に投げ出される乗客・死亡者数が増えたため。ほぼ一日平均7人死亡事故。
運転手・お客様への罰則が発生します。運転手~$100/3point・お客様$50の罰金が発生します。ご乗車の際には、必ずシートベルト着用をお願いいたします。
【ニューヨーク市内制限速度】
ニューヨーク市内ファイブボロー(マンハッタン・クイーンズ・ブルックリン・ブロンクス・スタッテンアイランド)制限速度、25マイル(40キロ)になりました。ニューヨーク市内の移動は、渋滞も予想されスピードは出せません。事前に余裕を持ったスケジュールを組んで移動することをお勧めします。
【自転車専用道路・信号機】
ニューヨークシティー、バイク自転車が大変増えています。車のドアを開けた時にバイクがぶつかる事故が多発しています。死亡事故にもつながっています。人影・バイクにも今まで以上に十分注意を払った運転が必要です。ニューヨーク市内に車道すぐ横に自転車道ができ自転車専用信号機も設置されました。特に交差点左折時も左からのスピードに乗ったバイクの列の流れには十分に注意が必要です。信号機が赤になっても停まるかは彼らの判断次第。逆進もあります。十分に注意しても無駄、彼らを避けるいなくなるのを待つのが得策かと。
車のドアの開閉時には後続のバイク自転車に十分注意を払ってください。市内バイク死亡事故も頻発しています。 自転車専用道路でお客様を待っているとTLC(タクシーリムジン協会)警察に通報され後からチケットが郵送されてきます。
【バス走行車線・停留所】
市内のバス走行車線・停留所でのリムジン・タクシー・一般車の停止は禁止されています。ドライバーにバス停・バスレインでの停止はしないよう要注意が必要です。市内バス全車・路上にカメラが取り付けられていて停止後カメラを取られ罰金が自宅・オフィスに送られてきます。
又、14丁目は、バス・トラック専用道路になっています。走行時には、時間帯・禁止区域を事前に確認して走行が必要です。
【ワクチン接種】
ニューヨーク時間9月6日火曜日お昼11時・日本時間9月7日水曜日午前0時から、日本へ帰国(入国)される方はワクチン接種証明書(3回目接種済み)を保持している場合、出国前72時間以内の検査証明の提出を求めないこととする。
厚生労働省
【JFK国際空港改装】
JFK国際空港、ターミナル1&2の駐車場が7月に閉鎖されました。これからJFK空港の全面改装(2030年完了予定)のため。 ターミナル1と2でのリムジン・ハイヤー車両との待ち合わせについては弊社配車担当に確認ください。